Archive for 4月, 2015
とことこ 4月の”うたってあそぼう!”開催しました
新年度を迎えました。新しい生活はいかがでしょうか。
4月9日に金沢区地域子育て支援拠点「とことこ」で行いました音楽イベント”うたってあそぼう!”のご報告です。
この日は、始まる時間になると大勢のお友達が集まってくれました。皆さん、いつもありがとうございます!
歌のメインは春の童謡です。春の絵を描いた絵ボードを使って、「チューリップ」や「ちょうちょう」、「ぶんぶんぶん」、「おつかいありさん」などを歌いました。歌を知っているお母さん方も歌ってくれました。春の絵を見つめてくれたお友達、ありがとう!
次の、男の子が好きそうな「ジューキーズこうじちゅう!」と言う歌では、思いがけず女の子たちも大喜び!
私たちスタッフが一生懸命描きあげたジューキ―ズたちの絵を嬉しそうに見てくれました。たくさんのお友達に注目してもらい、ショベルカーやダンプトラックたちも嬉しかったのでは(^^♪♪
他に、手遊びや手作りマラカスの合奏なども行い、今日のイベントを終えました。
この日もみんなと一緒に楽しく音楽して過ごすことができてとても嬉しいです。ありがとうございました!
次回は5月14日木曜日13:15~です。またお目にかかれますように(^^♪
5月のレッスン予定
5月のレッスン日程をお知らせします。
GWのため今月も不規則な日程となります。お気をつけ下さい。
ご都合のつかない方は前日までにご連絡下さい。振替します。
♪うさぎクラス・・・・・12日、26日 ※いずれも時間は10:30~11:15、場所はウエストヒル集会所です。
♪ぞうさんクラス・・・15日、22日 ※いずれも時間は15:00~15:45、場所はウエストヒル集会所です。
♪ぱんだクラス・・・・14日 11:30~12:00、 22日 13:15~13:45、 場所は高橋自宅です。
うさぎクラス 2015.4.7
新年度が始まりました。今年度も、よろしくお願いします!!
新年度は新うさぎクラスのレッスンからスタートしました。昨年度ぱんだクラスのみんなは、また一回り大きくなり、元気いっぱい参加してくれました。
まずは、歌でごあいさつです。タンバリンを差し出すと、お名前を呼ばれたお友達が、いい音で叩いてくれました。参加して日が浅いお友達は照れくさそうにしてママにしがみつく場面も。。。そのうちにきっと自信をもって叩いてくれると思います(^^♪
今日は寒い日でした。「さむいねー。みんなでお風呂に入ってあったまろう!」と「五右衛門風呂に入ろう」という手遊びをしました。ママの腕で作る大きな五右衛門風呂、中くらいの五右衛門風呂、小さい五右衛門風呂です。最後にはママ全員で手をつないで大きな輪を作り、みんなでそのお風呂に入りました。みんなの大好きな活動でした。
次はお歌です。春の絵ボードを見ながら、「春がきた」。お花が咲いて「チューリップ」、ちょうちょが飛んできて「ちょうちょう」、ミツバチがやってきて「ぶんぶんぶん」、ありさんも出てきて「おつかいありさん」。ママたちも歌ってくれました。みんなは絵ボードに釘づけでした。かわいい絵だったね。
次は、「このゆびとまれ」というお歌です。♪このゆびとまれっていったら・・・・!ちょうちょがとまっちゃった!という楽しい歌です。スタッフ手作りのフェルトのちょうちょがみんなの小さな指先に留まりました。そのほかにも、カエルやパンやさんのパン、お星さまなど、たくさんの楽しい仲間がみんなの指先に(^^)!
本当にこんなにお友達が指先に集まったら楽しいでしょうね。
次は、親子で身体活動です。音楽を聞き分けて、親子で動物になりきります。「鳥」の音楽ではみんなで走り、「ぞうさん」の音楽ではママの足の甲に乗って一緒にズシンズシン歩きます。「うさぎさん」の音楽ではピョンピョンとママの伸ばした足の上を跳び、「へび」の音楽ではママの足の下をくぐります。
音楽を聞き分けて、元気よく動くことができました。子供たちは大人顔負けなほど、敏感に音を聞き分けています。
今日は最後に造形活動を行いました。作ったものは「発泡スチロールトレーで作るお琴」です。トレーにかけた輪ゴムを弾いて音を出します。意外に!?いい音が鳴るんです。千代紙や桜の模様をあしらって、すてきなお琴が出来ました。
最後は、みんなで小物楽器による合奏です。フルーツマラカスや鈴やベルハーモニーなど好きな楽器を持ち、「おもちゃのチャチャチャ」を演奏しました。
このクラスは今年度、たくさんの新たなチャレンジをしようと思っています。簡単なルールのある合奏や、順番を待つ活動、お友達の演奏を聴く活動、音を聞き分けて身体を動かす活動や簡単な振り付けのあるダンスなど、うさぎクラスになったからこそできることをたくさん見つけていき、子どもたちの興味や関心を引き出しながら親子で楽しめる内容を展開していきます。
今年度も元気に通ってくださいね!(^^♪
体験参加は随時受け付けています。当日のお申込みも可能ですので、お友達をお誘いください。(体験参加¥500です)
新しいお友達もぜひ一度遊びに来てください。