Archive for 6月, 2015
うさぎクラス 2015年6月19日
2~3歳児対象のうさぎクラスのこの日の様子をお伝えします。
新年度から幼稚園のプレ教室にも通うようになった子や、地域の体操教室に通う子もいる、うさぎクラスです。それぞれ予定をこなしながら、こちらの教室へも通って来てくれています。一時お休みしていた子も、また復会して、元気な姿を見せてくれました。
「こんにちは」と「あくしゅのうた」の後は、「おどりましょう」をしました。みんなで手をつないで輪になり横歩きで回ったり、中央に集まったり外に膨らんだり・・・のダンスです。途中でジャンプも! みんなで一緒でないとできない活動です。輪になって全員のお顔が見られるとても楽しい活動です。
季節の歌では、梅雨にちなんだ歌に触れました。「かえるのうた」「あめふりくまのこ」「かたつむり」です。かたつむりでは、みんなに1匹ずつかたつむりを模った絵カードを配り、絵ボードの思い思いの場所に貼ってもらいました。アジサイの葉を歩くかたつむりがいたと思うと、空を飛んでるようなかたつむりも(^^;まるでメルヘンの世界のような景色になりました。
「3つの扉」は扉の向こうに隠れている動物を当てる音楽ゲームです。うさぎ、へび、鳥は簡単だったけど、ゾウだと思ったらゾウの形のすべり台だったり、お魚だと思ったら人魚だったり・・・(^^; ちょっとしたフェイント問題も少しずつ楽しめるようになってきたお友達は、食い入るように絵を見つめていました!
今日は造形活動も行いました。手作りの「ごみ収集車」づくりです。NHKこども番組の曲「ポイブーブー」をみんなで歌いながら、完成した車で遊びました。
次回は7月7日です。七夕を楽しめるプログラムをご用意して、皆さんをお待ちしています(^^♪
ぞうさんクラス 2015年6月5日
梅雨間近のこの日、ぞうさんクラスのレッスンがありました。残念ながらNちゃんはお休みでしたが、他の3人のメンバーは元気に参加してくれました。
「こんにちは」を歌いながら名前を呼ばれると、Aちゃんは元気いっぱいタンバリンを鳴らしました。その勢いにつられて、他のメンバーも元気よく鳴らしていました。お互いの音を聞き、お互い影響し合っているところを見ると、小集団での意義を感じます。
初めて、小合奏に取り組みました。「Catch the Beat」という曲です。この曲は、ニューヨーク大学のノードフ・ロビンス音楽療法センターの臨床家が作曲した曲で、簡素な構成ながら各楽器がそれぞれ役割を持てる名曲です。今日は、ボンゴとシンバルと音つみきを使いました。絵楽譜と呼ばれるチャート譜を見ながら、ぞうさんクラスのみんなはそれぞれ担当する楽器をタイミングよく演奏することが出来ました。初めてなのに、素晴らしい出来です!みんなで協力して1曲を仕上げる経験が出来たのではないかと思います。
このクラスでは最近、音楽教育の基礎となる楽譜の勉強にも取り組んでいます。ド、レ、ミの音符カードを用いて、音当てクイズをしたり、カルタの要領でピアノで弾いた音を当てる聴音ゲームにも挑戦しています。どの子も楽しく取り組めるこのお勉強は、集中も持ち、驚くほどのスピードで読譜をマスターするメンバーも出てきています。
この日は、造形の活動も行いました。牛乳パックで作る「ごみ収集車」づくりです。NHKのテレビで毎朝やっている番組でよく流れる曲「ポイブーブー」を歌いながら工作作品で遊べるようになっています。女の子のメンバーで構成されるぞうさんクラスも、このごみ収集車には興味津々でした!新聞紙を丸めたものをごみに見立てて、「ポイブーブー」を歌いながら遊ぶことができました。お家でも、遊んでくださいね!
次回は6月19日です。梅雨のこの時期、みんなで集まって楽しく過ごし、じめじめを追い払いましょう!
とことこ 5月と6月の”歌ってあそぼう!”を開催しました
金沢区地域子育て支援拠点「とことこ」にて音楽イベント”歌ってあそぼう”を開催しました。
2015年5月14日のプログラムです。→①こんにちは!②季節の歌「金太郎」、「おかあさん」、「こいのぼり」③みんなで歌おう「公園にいきましょう」④音楽劇「桃太郎」⑤鈴で合奏「おもちゃのチャチャチャ」⑥バイバイ
「おかあさん」では、母の日にちなんでカーネーションの造花を1本ずつ持ち、”おかあさん”の絵の上に貼っていきました。おかあさんありがとう!の気持ちが伝わっていたらいいなと思います♪ 「桃太郎」では、桃太郎が鬼を退治する場面でみんなにも手伝ってもらい、鬼をやつけました。みんなも桃太郎のような強くて元気な子供に育ちますように!
6月11日に行った回では、①手遊び「おはよう朝が来た」、「グーチョキパーで」②季節の歌「かえるのうた」、「あめふり」、「あめふりくまのこ」、「かたつむり」③誰かなクイズ「3つのとびら」④みんなで歌おう「ひかるみらい」⑥バイバイ、です。
「かたつむり」では、たくさんのかたつむりの絵カードを梅雨の景色ボードに貼っていってもらいました。雨にうたれて出てきたたくさんのかたつむり達。可愛い姿が連なりました。みんなも雨降りの日にはかたつむりに出会えるかな!?Tuttiの新ネタ「3つのとびら」は、扉の向こう側に隠れている動物たちが誰なのかを当てるクイズです。「トントントン」と、扉を叩く掛け声を一緒にかけてくださったお母様方、ありがとうございました(^^♪
今年度の「うたってあそぼう!」は、毎月第2木曜日13:15~13:45に開催しています。とことこにお立ち寄りの際は、ぜひご参加下さい。次回は7月9日です。皆さんと楽しい時間が過ごせますように。
6月・7月のレッスン予定
6月~7月のレッスン日程のご案内です。
ご都合のつかない方は前日までにご連絡いただけますと振替できますので、よろしくお願い致します。
♪ぱんだクラス(金曜)・・・6/5、6/19、7/3、7/17 13:00~13:40
♪うさぎクラス(火曜)・・・・6/16、6/30、7/7、7/21 10:30~11:45
♪ぞうさんクラス(金曜)・・・・6/5、6/19、7/3、7/17 ①15:00~ ②16:00~
♪おひさまクラス(火曜)・・・・6/16、6/30、7/7、7/21 個別相談